0824-72-3762

〒735-0013 広島県安芸郡府中町浜田3-3-17

春の大運動 年間増勢達成を!

安芸集会~デモ行進~税務署申入れ~集団申告と取り組まれた3・13行動には、全体で3団体から102名、安芸民商から93名の会員が参加しました。
安芸集会は、部屋が変わって会場が狭くなったため、準備等に時間がかかりましたが、役員を先頭に支部受付の会員さんなどの協力のもと、1時30分には集会が始まりました。
集会には、広島県労働組合総連合(県労連)の植永光則事務局長、日本共産党の中原剛衆議院広島1区予定候補が連帯参加され、ともに奮闘する決意のあいさつを受けました。
中原さんは集団申告の最後まで参加され、初めての貴重な経験とのことでした。
また、日本共産党の元衆議院議員大平喜信比例中国ブロック予定候補のメッセージが紹介されました。
今年の3・13は、近年にない怒りの声が強い中での取り組みでした。
集会での発言者や基調報告、集会決議や税務署申入れすべてに共通して現政権の税金の集め方と使い道に異議を唱え、全納税者の権利を守る決起の場とすることが参加者の総意となりました。その中で、急きょ取り組まれた国税庁長官への請願書(裏面)は、集会参加者のほとんどがその場で記入し、税務署申入れの際に89名分を石川会長より総務課長に手渡しました。デモ行進は、のぼり旗とプラカードを掲げ、ハンドマイクでの先導のもと、元気よくシュプレヒコールを繰り返しながら税務署まで行進しました。
税務署到着後は役員の指示により、待機場所に集まり、応対した原田総務課長に対し海田税務署長への申入書を読み上げて申入れをしました。ハンドマイクを使用しての読み上げと参加者の「そうだ」などの声が署内外に大きく響き渡っていました。(申入れへの回答・交渉は後日)
集団申告では、今年は消費税の申告が増えて時間がかかることが予想されていましたが、事前の申入れを受けて受付の署員も手早い対応をとり、最後は法被姿の役員が申告を済ませて、30分もかからず建物内での集団申告が終了しました。

春の大運動   年間増勢達成を!

インボイス廃止宣伝行動・新年互例会 決意を込めて元気よく運動スタート

21日午前中は8名が参加して「インボイス廃止宣伝行動」に取り組みました。宣伝カーに4人が乗車し、マイクでインボイス廃止を訴えながら、先ず一組目は海田町方面へ、続いて二組目は府中町内を回りました。海田町では海田市駅前に停まって横断幕を掲げ(写真上)、安芸民商の宣伝も含めて訴えました。府中町では、本町のこいこい市場前(写真下)と府中サンリブ前の2カ所でそれぞれ消費税減税・インボイス廃止を訴えました。参加者は、マイクを握って街頭宣伝は初めてという人ばかりでしたが、インボイス廃止の声を届けようと頑張りました。

午後からの「新年互例会」には17名が参加しました。県連の横畑副会長に参加いただき、インボイスや自主申告をめぐる情勢と民商の果たす役割など訴えられました。
石川会長は、午前の宣伝行動の報告も含めて、春の運動の取り組みを、特に拡大をがんばろうと熱く訴えていました。食事をしながら、カラオケも楽しみながら交流を深めました。参加者全員からひと言発言も行い、支部として、また共済会や婦人部としてそれぞれの立場から頑張る決意が述べられ、元気な春の大運動のスタートとなりました。

インボイスで初めての消費税申告!学習会に20名が参加

13日開催の「消費税申告実務学習会」には20名が参加。インボイス登録による初めての消費税申告の学習をすすめました。自主計算パンフレット・確定申告用を使って、付表6~申告書第二表~第一表の書き方や計算をすすめ、消費税納税額を計算しました。国税7.8%と地方税2.2%の計算など初めて接する内容に戸惑いながらも「申告書は何とか書けそう」と参加者。「今は2割特例があるけど3年後には支払額がもっと多くなる」ことも学習し「インボイスが続けられる限り大変な事になる」と実感していました。
学習会には石川会長も参加し、インボイス廃止の運動の重要性とともに春の運動への協力を訴えていました。

税金学習会 「自主申告」

9日開催の「税金学習会・第2課」では、自主申告を班・支部ですすめるために、申告書の書き方や注意点などを学習しました。
「毎年聞いてるけど、医療費控除などやっぱりよおわからん」「専従者控除と配偶者控除の違いは?」など、改めて詳しく学習がすすめられました。
第1課と第2課で強調されたのは、納税者の権利を守るために「自主記帳・自主計算・自主申告」の取り組みがより一層重要になっていること、民商に団結して仲間とともに運動をすすめることです。
班会や支部会に参加して学習や話し合いをすすめていきましょう。

自主計算パンフは別刷りが届き次第、確定決算書・申告書練習用とともに支部よりお届けします。

4年ぶりの開催!共済ボウリング大会2023

4年ぶりの開催となったボウリング大会は、これまでで最少の22名の参加にとどまりましたが、3才から80才まで初参加や久々の参加も多く、各レーンでは、ストライクやガーターに一喜一憂、歓声をあげて大いに盛り上がっていました。大会は2ゲームの個人戦で、ブービー賞を初参加で最高齢の山根さん(船越)がゲット! 優勝はターキーもあった小室さん(海田)、スコアは276でした。「おもしろかったあ」「また来たーい」と子どもたち。
これで来年の開催も確定かな? 乞うご期待!

インボイスは廃止しかない

28日の「インボイス対応学習会」は、講師に寺田県連事務局長を迎えて開催しました。
参加者は少ないながらも初めての消費税という人や法人の本則課税という人など、インボイスによってどうなるかなどを学習しました。参加者は「知れば知るほど大変な内容だ」「これが続いたらいろんな負担ばっかり増える」と「やっぱり廃止しかない」との思いを強くしていました。

「インボイス学習相談会」継続開催中 毎週金曜日 午後2時 事務所にて

秋の運動 「拡大運動スタンプラリー」開始します!10月度理事会

5日開催の10月度理事会では、秋の運動や年内の取り組みなどの論議と、秋から春の運動で「2023年度拡大運動スタンプラリー」を取り組むことが確認されました。
秋の運動では、例年通り16日から宣伝カーの運行をスタートさせます。相談会は「インボイス学習相談会」として会外にも呼びかけ、毎週金曜日午後2時~3時に継続開催をしていきます。
夜開催への対応として「インボイス制度対応学習会」を10月28日(土)6時30分、安芸区民文化センターにて開催します。
また、今年の「税金学習会」は、自主申告活動をさらにすすめることと消費税(インボイス)への対応なども含めての開催となり、支部から必ず複数で参加することを確認しました。
12月開催予定ですが、日程等は決まり次第お知らせします。
インボイスについては、あくまでも中止を求めて定期的な宣伝行動など運動を強化させ、新たに「ガソリン税凍結、消費税減税、インボイス制度廃止を求める請願」署名に取り組みます。
「スタンプラリー」は初めての取り組みで、会員個人および支部が対象です。
ポイントは、会員拡大・紹介カード提出・読者拡大(新)・読者拡大(再)・署名10名以上・宣伝カー乗車の6項目で付与されます。カード1枚で30P、個人は5千円を還元(2枚以降可)、支部は3千円顕彰します。
ラリーは来年3月末までの取り組みとし、カードは事務所に貼り出して運動を盛り上げます。
みなさん、元気よく運動に参加して安芸民商を大きく広げていきましょう。

国民平和大行進 核兵器のない平和で公正な世界を

被爆78年の今年の平和行進、安芸民商にも縁の深い元広島市議の村上厚子さんが、東京から歩き続ける通し行進者として3日の坂~府中コースを「ただいまあ~」と、日焼けした笑顔で元気いっぱいに歩かれました。
安芸民商では午前午後、矢野・海田・府中の4カ所で婦人部を中心に延べ20名が参加し、冷たい麦茶やミニトマトなどで行進団を励ましました。ミニトマトはあっという間に無くなり、持って歩くかち割り氷も大人気。はちみつレモン復活のリクエストも…
また、6日の原水爆禁止世界大会ヒロシマデー集会には安芸民商から3名が参加し、平和への思いを新たにしました。

共済海水浴2023猛暑に負けず、元気いっぱい楽しみました♪

30日の共済海水浴には11家族36名が参加。連日の猛暑に、急きょ事前に「熱中症対策のお願い」を参加者に通知して対策グッズも用意するなど、万全を期しての開催となりました。
当日は、早朝から役員が手分けして桟敷の確保や氷の調達などに奔走し、8枠の桟敷を確保して飲み物も十分冷やして参加者の到着を待ちました。
また、参加できなかった役員からは自家製のミニトマトが大量に届けられ大好評でした。
海水浴のお楽しみは何と言っても「スイカ割り」です。
ゲーム開始の12時半を待ちかねて「スイカはどこ?」「僕が持って行くー」と始まる前から大騒ぎ。
炎天下をものともせず、小っちゃい子から順番に子どもたちも大人も一緒に声援を送りながら大盛り上がりでした。ふたつ目のスイカは中学生のお兄ちゃんが見事に真っ二つに!
今年のスイカは「あまーい」「もっとちょーだい」とあっという間に2個が無くなっていました。
海水浴は事故もなく、今年も参加者全員の協力により無事終了できました。
高校生も参加するなど、文字通り家族ぐるみの交流がすすめられる安芸民商共済会の名物行事です。
これからも「いのちと健康を守る」共済の輪、民商の輪を大きく広げましょう。

インボイスは中止・延期を!理解を広げて運動を大きくすすめよう

インボイスの登録について「10月1日に番号がなかったらダメだと言われた」「まだかまだかと急かされる」など、学習・相談会への参加が多くあります。
間違った情報や取引先の都合によるもので、インボイスへの理解がされていないことが浮き彫りになっています。
取引先との関係にも配慮しつつ、「登録は9月30日まででOK」「9月30日に申請を出した場合でも10月1日から登録を受けたものとみなされる」ことを確認し、周りの人にも知らせながら、ギリギリまで粘って中止・延期を求める運動を強めようと訴えています。
8月1日には、広島県内民商で一斉宣伝行動など取り組み、広島市内では共同行動として「昼デモ」に取り組みます。12時・京口門公園集合…一緒に参加しましょう。
さらに、8月24日には全国一斉宣伝行動が提起されるなど、あくまでも中止・延期をこじ開けるために、今できることをやり尽くしましょう。